春期講習期間
高卒生 3月1日(月)~4月10日(土)
高校生 3月15日(月)~4月10日(土)
説明のテクニックに関して、非常に多くの引き出しを持っていると自負しています。この方向の説明でうまくいかないと思ったら何通りも違う方法を取ることができます。どんな質問が飛んでくるかわからない個別指導では即座に答えることができないと授業になりません。その生徒が「できる」ようになる「わかる」ようになるにはどうすれば良いのか絶えず考えながら授業を行っています。理数塾高崎校は個別指導の中でも違うと言われています。
乗法公式・因数分解・絶対値・平方根・二次関数を全て先取りいたします。
この分野を理解することで高校数学の基礎を固めることができます。公式の紹介などの簡単な授業は動画で予習・復習を行っていただきます。授業では応用問題を用いて共通テストに必要な論理思考力を身につけます。高校入学後の新学期実力テストの対策も万全に行います。
中央中等・本庄東などの中高一貫生には学校に沿った先取り授業を行います。
この春期講習の講座受講生から学年一位を取る生徒が毎年誕生しています。
数学は各学校に合わせた予習と一年で履修した分野の復習を行います。
高校二年から初めて学ぶ方には化学基礎の予習を行います。結合・電気陰性度・極性・結晶・モル計算まで完全に理解できます。
物理は運動量・円運動・単振動の予習を行います。現象を完全に理解することで公式の暗記でなく自ら立式できるように理解できます。
共通テストに向けてどの科目も論理的思考力を身につける授業を行います。
数学Ⅲは学校の進度に合わせて積分の応用または複素数平面の解説をします。化学は学校の進度に合わせて無機化学または有機化学に入ります。無機化学は理論化学を踏まえて解説をするので単なる暗記を行いません。有機化学は反応を理解して早くから構造決定問題に取り掛かります。物理は学校の進度に合わせて電磁気分野または波の復習を行います。電磁気分野はイメージが難しいと言われていますが現象を理解することで公式の暗記など行うことなく得意にできます。
残り一年を切った医学部入試に逆算的なスケジュールを作り、過去問演習を行いながら弱点克服を行います。「なぜ合格できなかったのか」「どのようにすれば合格できるのか」一人一人に合ったアドバイスを行いながら基礎固めと応用力をつけて行きます。他の人と同じような勉強をしていては医学部入試を突破することはできません。
一時間あたり個別指導受講料(税別)
高校生 8,000円
高卒生 10,000円
授業料には教材費・施設利用料などの費用全てを含みます。
お問合せはページはこちらから
STEP 1. お問合せ・ご相談
まずは当サイトお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。
STEP 2. 塾長面接
生徒と保護者の方に理数塾高崎校にお越しください。
お問い合わせ内容に基づいた入塾面談を行います。その際、生徒ご自身のプロフィール(学校名、現状の学習状況他)についてお聞かせください。そのときに簡単な確認テストを行うときもございますので筆記用具は必ずご持参ください。
※面談の結果により入塾をお断りさせていただくこともございますのでご了承ください。
STEP 3. 提案・ご検討
ご相談いただいた内容を検討の上、必要に応じた指導科目、授業コマ数、期間などについてご提案させていただきます。
提案内容をご確認、ご検討をいただき、了承を得た上で必要な手続きをお願いいたします。なお、宿泊が必要な場合には近隣のホテルがございますので、ご相談下さい。
STEP 4. 時間割のご案内
授業の時間割を確認の上、指導開始となります。
STEP 5. オリエンテーション&授業の開始
初回授業の前に施設案内と指導の目的、目標を確認し、共有を図るためのオリエンテーションを行い、授業を開始します。指導期間中も授業の進捗状況などを細かく確認しながら、指導を進めていきます。授業前後でカウンセリングを行います。保護者様には随時進捗状況をご連絡させていただきます。
STEP 6. 授業報告書の送付
毎回授業終了後に授業報告書をLINEで配信いたします。報告書では受講の状況、授業内容や理解度、今後の指導方針など進捗状況を含め保護者の方に詳しくご報告いたします。